1. 研究・社会連携部TOP > 
  2. 助成金採択状況 > 
  3. 各種助成金 平成18年度

各種助成金 平成18年度

年々各種財団からの公募が多数になり、申請も増え、以下に記した申請件数、採択件数状況表から見ると、申請件数は2005年度と比較して2006年度は3倍近くになっている。

種目 研究課題名 研究代表者
文部科学省 ITを用いた教材共同開発と指導方法改善のための交流の研究 榊原 道夫
日本学術振興会 自然の石英中の常磁性格子欠陥の特質解明とその年代測定並びに古環境変動研究への応用 豊田 新
(財)岡山工学振興会 学術研究助成
<一般研究>
高効率太陽電池創製-鉄シリサイド半導体薄膜の作製と伝導度制御 財部 健一
(財)岡山工学振興会 学術研究助成
<国際研究集会派遣助成>
EL素子や液晶材料に利用可能なアセチレンの実用的且つ簡便な合成法の開発‐スルホンとアルデヒトとを出発原料に用いた重金属を含まない機能性アセチレンの新規合成法に関する研究 折田 明浩
(財)八雲環境科学振興財団
<一般研究>
絶滅危惧種メダカの生息環境と遺伝的多様性との関連に関する研究 浅田 伸彦
(財)八雲環境科学振興財団
<一般研究>
変形菌の種多様性からみた里山の環境評価-都市近郊林から自然林における変形菌相の比較 高橋 和成
(院生)
(財)マツダ財団 事業助成 高分解能顕微鏡を通操作して原子の象を見よう
-アインシュタイン博士も観たかった-
助台 榮一
日本気象学会
<研究グループ助成>
局地風の数値モデリングに関する研究 大橋 唯太
(財)ウエスコ学術振興財団
<研究費>
テラ・ヘルツ領域分光を用いた光誘起水素イオン電池材料の研究 若村 国夫
(財)ウエスコ学術振興財団
<研究費>
食用植物を使ったサンチンオキシターゼによるスーパーオキシド生成阻害剤の開発 益岡 典芳
(財)ウエスコ学術振興財団
<海外渡航費>
電子スピン共鳴年代測定・線量計測 豊田 新
(財)ウエスコ学術振興財団
<研究費>
新しい衝撃押込み硬度試験装置の開発:応力波パルス負荷方式による衝撃押込み硬度及び破壊じん性の評価 中井 賢治
(財)ウエスコ学術振興財団 
<研究費>
Epsiron加速化法を組み込んだEM法の加速化に関する数理的構造の解析 黒田 正博
(財)ウエスコ学術振興財団
<研究費>
万成花崗岩の形成過程と文化・防災地質学 能美 洋介
(財)ウエスコ学術振興財団
<研究費>
環境汚染物質クロロフェノール分解微生物の認識遺伝子に関する研究 八田 貴
(財)飯島記念食品科学振興財団 骨粗鬆症予防を目的とした高イソフラボン含有食品素材の開発に関する基礎的研究 石原 浩二
(財)大林都市研究振興財団
<会議参加費>
国際会議第6回国際都市気候会議への参加と研究発表 大橋 唯太

【補助金採択状況にもどる】

PAGE TOP