研究依頼・ご相談等、お気軽にお問い合わせください。
団体 | 研究テーマ等 | 役職 | 教員氏名 |
---|---|---|---|
(財)鉄道総合技術研究所 | PCB分解好熱性細菌のPCB分解酵素に関する研究 | 助教授 | 八田 貢 |
(財)ウエスコ学術振興財団 | 自動合成装置を利用した医薬品基本骨格の構築 | 講師 | 折田 明浩 |
(財)ウエスコ学術振興財団 | 下水処理汚泥焼却灰・高炉スラグの再資源化に関する研究-下水処理汚泥焼却灰・高炉スラグからの粘土鉱物の合成- | 教授 | 坂本 尚史 |
(財)ウエスコ学術振興財団 | ホルムアルデヒド固定酵素遺伝子を用いたリグニンモデル化合物資化性菌の代謝特性の改変 | 助手 | 三井 亮司 |
(財)ウエスコ学術振興財団 | ワイドギャップ半導体の結晶成長と光電変換素子の開発研究 | 助教授 | 米田 稔 |
(財)岡山工学振興会 | 材料の衝撃強度および動的破壊じん性の評価法の開発 | 教授 | 横山 隆 |
(株)日立製作所 | アルミ溶接継手の衝突・吸収エネルギの評価・現象解明に関する研究 | 教授 | 横山 隆 |
(財)山陽放送学術文化財団 | ミトコンドリアのゲノムDNAの維持・修復機構の研究 | 助教授 | 池田 正五 |
(社)日本原子力産業会議 | 放射線照射による材料欠陥研究 | 客員教授 | 橋本 初次郎 |
(財)八雲環境科学振興財団 | 汚泥焼却灰、高炉灰、石炭灰等からの各種粘土鉱物の合成-産業廃棄物の有効利用に関する研究- | 教授 | 坂本 尚史 |
(財)八雲環境科学振興財団 | 岡山県内の水環境における内分泌撹乱化学物質の動態および影響調査 | 助手 | 宮永 政光 |
(財)八雲環境科学振興財団 | 高齢社会での自然公園整備計画に貢献する車いすバリアフリー度評価手法の開発とその調査 | 教授 | 高見 正利 |
(財)八雲環境科学振興財団 | IAMG2002(国際研究交流助成) | 助手 | 能美 洋介 |
(財)長瀬科学技術振興財団 | 有害反応剤を用いないアルデヒドの実用的不斉アリル化の開発 | 教授 | 野上 潤造 |