産学官金(産業界、国・地方公共団体、金融機関と大学)による包括的連携・協力をより一層円滑に行う目的で協定を50機関と締結しています。
産業界15機関、官公庁13機関、公的団体11機関、高等教育機関12機関
岡山商工会議所との連携協定
調印日 | 2020年10月20日 |
---|---|
協定先 | 愛媛県今治警察署 |
協定書名 | 安全で安心なまちづくりに関する協定書 |
連携内容 | (1)安全・安心に関する広報・啓発活動 (2)学生の犯罪被害・交通事故防止及び健全育成 他 |
調印日 | 2020年10月20日 |
---|---|
協定先 | 公益社団法人 愛媛県獣医師会 |
協定書名 | 公益社団法人愛媛県獣医師会と岡山理科大学獣医学部の連携に関する協定書 |
連携内容 | (1)公益社団法人愛媛県獣医師会と岡山理科大学獣医学部が行う獣医事に関する事業・技術・情報共有に関すること (2)獣医学に関する教育・研究に関すること 他 |
調印日 | 2020年10月1日 |
---|---|
協定先 | 群馬サファリパーク |
協定書名 | 群馬サファリパークと岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年10月1日 |
---|---|
協定先 | 公益財団法人 愛媛県動物園協会 |
協定書名 | 公益財団法人愛媛県動物園協会と学校法人加計学園岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年9月28日 |
---|---|
協定先 | 西海国立公園九十九島動植物園 |
協定書名 | 西海国立公園九十九島動植物園と岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年9月20日 |
---|---|
協定先 | 大牟田市動物園 |
協定書名 | 大牟田市動物園と岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年9月18日 |
---|---|
協定先 | 岡山商工会議所 |
協定書名 | 岡山商工会議所と学校法人加計学園岡山理科大学との連携協定に関する協定書 |
連携内容 | (1)産業振興 (2)まちづくり 他 |
調印日 | 2020年7月20日 |
---|---|
協定先 | 公益財団法人 沖縄こどもの国 |
協定書名 | 公益財団法人沖縄こどもの国と岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年4月6日 |
---|---|
協定先 | 姫路セントラルパーク |
協定書名 | 姫路セントラルパークと岡山理科大学獣医部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年3月31日 |
---|---|
協定先 | 海の中道海浜公園動物の森(海の中道管理センター) |
協定書名 | 海の中道管理センター(海の中道海浜公園動物の森)と岡山理科大学獣医部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2020年2月1日 |
---|---|
協定先 | 今治明徳短期大学 |
協定書名 | 岡山理科大学と今治明徳短期大学との連携協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)教育・研究の連携に関すること (2)地域社会への貢献の推進に関すること 他 |
調印日 | 2020年1月1日 |
---|---|
協定先 | 広島市安佐動物公園 |
協定書名 | 広島市安佐動物公園と岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる試料及び学術情報等の交換等に関すること 他 |
調印日 | 2019年12月28日 |
---|---|
協定先 | 公益財団法人 高知県のいち動物公園協会 |
協定書名 | (公財)高知県のいち動物公園協会と岡山理科大学獣医学部との動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物園動物に関わる教育及び学術研究に関すること (2)動物園動物に関わる環境教育及び社会教育に関すること 他 |
調印日 | 2019年11月19日 |
---|---|
協定先 | モンゴル国 ナラン学校 |
協定書名 | MEMORANDUM OF UNDERSTANDING Between NARAN SCHOOL, MONGOLIA And OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE, JAPAN |
連携内容 | 1. Students interaction programs 2. Research collaboration etc. |
調印日 | 2019年10月30日 |
---|---|
協定先 | 奈義町教育委員会 |
協定書名 | 奈義町教育委員会と岡山理科大学生物地球学部の教育研究に関わる包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)奈義町教育委員会の博物館活動に対する岡山理科大学生物地球学部の教職員の助言・協力 (2)岡山理科大学生物地球学部の教育・研究活動に対する奈義町教育委員会の職員の参画及び施設の利用(講師派遣及びインターンシップ受入) 他 |
調印日 | 2019年10月25日 |
---|---|
協定先 | 玉島信用金庫 |
協定書名 | 学校法人加計学園岡山理科大学と玉島信用金庫との連携に関する包括協定書 |
連携内容 | (1)産学連携の推進 (2)理工系分野及び文系分野の企業等支援 他 |
調印日 | 2019年8月5日 |
---|---|
協定先 | 日本技術士会 中国本部岡山県支部 |
協定書名 | 学校法人加計学園岡山理科大学と公益社団法人日本技術士会中国本部岡山県支部との包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)講師派遣など産学官技の交流促進に関すること (2)技術教育支援などの技術協力プログラムに関すること 他 |
調印日 | 2019年2月7日 |
---|---|
協定先 | 岡山県ゴルフ協会 |
協定書名 | 岡山県ゴルフ協会と学校法人加計学園岡山理科大学との連携・協力に関する包括協定書 |
連携内容 | (1)競技及び生涯スポーツとしてのゴルフの振興普及 (2)教育研究活動に対するゴルフ協会の会員・関連団体の参画と協力 他 |
調印日 | 2018年12月2日 |
---|---|
協定先 | 今治市、公益財団法人愛媛県獣医師会 |
協定書名 | 災害時における動物救護活動及び被災者への救助活動に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)負傷した動物への応急手当に関すること。 (2)被災動物の保護、収容及び健康管理(健康相談を含む。)に関すること。 他 |
調印日 | 2018年12月2日 |
---|---|
協定先 | 今治市 |
協定書名 | 今治市と岡山理科大学との連携協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)地域及び産業の活性化に関すること (2)教育及び文化の振興に関すること 他 |
調印日 | 2018年11月27日 |
---|---|
協定先 | 公立大学法人 岡山県立大学 |
協定書名 | 公立大学法人岡山県立大学と学校法人加計学園岡山理科大学との連携協力に関する包括協定書 |
連携内容 | (1)学術研究に関すること (2)学生の教育、研究及び支援に関すること 他 |
調印日 | 2018年9月20日 |
---|---|
協定先 | マプア大学 |
協定書名 | フィリピン共和国マプア大学と日本国岡山理科大学における教育・研究交流協定 |
連携内容 | (1)教員の交換 (2)学生の交換 他 |
調印日 | 2018年8月31日 |
---|---|
協定先 | 吉備中央町、吉備高原サラブリトレーニング |
協定書名 | 学校法人加計学園岡山理科大学、吉備中央町及び特定非営利法人吉備高原サラブリトレーニングの包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)引退競走馬等を活用した地域振興・まちづくりの推進に関すること (2)引退競走馬等を活用した観光振興や産業振興など地域経済の発展に関すること 他 |
調印日 | 2018年5月14日 |
---|---|
協定先 | モンゴル生命科学大学 |
協定書名 | モンゴル生命科学大学と岡山理科大学における教育・研究交流協定書 |
連携内容 | (1)学生の交換 (2)教員・職員の交換 他 |
調印日 | 2018年3月13日 |
---|---|
協定先 | 大阪市天王寺動物園(大阪市建設局) |
協定書名 | 大阪市天王寺動物園と岡山理科大学との教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)動物についての調査研究・教育に関すること (2)専門的人材の育成に関すること 他 |
調印日 | 2018年2月28日 |
---|---|
協定先 | 倉敷市、ふなおワイナリー有限会社 |
協定書名 | 岡山理科大学と倉敷市及びふなおワイナリーの包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)ワインによる地域活性化に貢献する人材の育成 (2)岡山理科大学のワイン発酵科学センターを核とする共同研究の推進及び地域活性化 他 |
調印日 | 2017年8月23日 |
---|---|
協定先 | モンゴル国立教育大学 |
協定書名 | 日本国岡山理科大学とモンゴル国モンゴル国立教育大学における教育・研究交流協定 |
連携内容 | (1)学生交流プログラム (2)教職員交流プログラム 他 |
調印日 | 平成29年3月14日 |
---|---|
協定先 | 国立大学法人 愛媛大学 |
協定書名 | 国立大学法人愛媛大学と学校法人加計学園岡山理科大学との包括連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)教育の向上及び推進に関すること。 (2)研究及び産学官連携の推進及び発展に関すること。 他 |
調印日 | 平成29年3月7日 |
---|---|
協定先 | tetta株式会社、新見市 |
協定書名 | tetta株式会社、新見市及び学校法人加計学園岡山理科大学の包括連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)ワインによる地域活性化に貢献する人材の育成 (2)岡山理科大学のワイン発酵科学センターを核とする共同研究の推進および地域活性化 他 |
調印日 | 平成28年8月3日 |
---|---|
協定先 | 吉備路文学館 |
協定書名 | 岡山理科大学と吉備路文学館の包括的連携・協力に関する協定締結 |
連携内容 | (1)吉備路文学館の博物館活動に対する岡山理科大学の教職員の助言と協力 (2)岡山理科大学の教育活動に対する吉備路文学館の専門職員の参画(講師の派遣及び博物館実習受入) 他 |
調印日 | 平成28年7月31日 |
---|---|
協定先 | ワライラック大学 |
協定書名 | 日本国岡山理科大学とタイ王国ワライラック大学における教育・研究交流協定 |
連携内容 | (1)学生交流プログラム (2)教職員交流プログラム 他 |
調印日 | 平成27年6月28日 |
---|---|
協定先 | 岡山県生涯学習センター |
協定書名 | 岡山県生涯学習センターと学校法人加計学園岡山理科大学との連携協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)岡山県生涯学習センターの主催事業や展示等への岡山理科大学の教職員・学生の協力・参画に関すること (2)研究成果等の広報に関すること 他 |
調印日 | 平成27年3月5日 |
---|---|
協定先 | 福山市立動物園 |
協定書名 | 動物園動物に係る教育及び研究に関する連携協定書 |
連携内容 | (1)福山市立動物園・岡山理科大学は、共同して行う動物園動物に係る学術研究活動を発展・促進する。 (2)福山市立動物園・岡山理科大学は、双方が行う動物園動物に係る学術教育活動の発展に協力する。 他 |
調印日 | 平成26年6月23日 |
---|---|
協定先 | 一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 |
協定書名 | オリンピック大会に向けた取組を進めるための連携・協力体制の構築に関する協定書 |
連携内容 | (1)人的分野及び教育的分野での連携 (2)オリンピック・パラリンピック競技大会に関わる研究分野での連携 他 |
調印日 | 平成25年10月22日 |
---|---|
協定先 | モンゴル科学アカデミー古生物学地質学研究所 |
協定書名 | 共同古生物学研究・教育の相互協力に関わる協定書 |
連携内容 | (1)モンゴル国の古生物および地質の共同研究 (2)古生物学および地質学の教育普及活動 他 |
調印日 | 平成25年10月22日 |
---|---|
協定先 | 株式会社林原 |
協定書名 | 株式会社林原が実施していた古生物学研究事業の中で、双方が合意するものについて移管する覚書 |
連携内容 | (1)古生物および化石の成因に関する研究事業 (2)(1)にかかる資料、写真、画像 等 他 |
調印日 | 平成23年10月28日 |
---|---|
協定先 | 浅口市岡山天文博物館 |
協定書名 | 包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)浅口市岡山天文博物館の博物館活動に対する岡山理科大学の教職員の助言・協力 (2)岡山理科大学の教育活動に対する浅口市岡山天文博物館の専門職員の参画(講師派遣及び館園実習受入) 他 |
調印日 | ①平成22年4月1日 ②平成22年6月22日 |
---|---|
協定先 | 独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校 |
協定書名 | ①包括的連携・協力に関する協定書②単位互換に関する協定書 |
連携内容 | (1)教育の向上及び推進に関すること。 (2)研究及び産学官連携の推進及び発展に関すること。 他 |
調印日 | 平成21年11月2日 |
---|---|
協定先 | ナカシマホールディングス株式会社 |
協定書名 | 連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)共同研究・研究開発での連携および推進 (2)大学及び企業の研究者の相互交流 他 |
調印日 | 平成21年10月28日 |
---|---|
協定先 | 株式会社トマト銀行 |
協定書名 | 連携に関する包括協定書 |
連携内容 | (1)産学連携の推進 (2)大学発ベンチャー企業の育成 他 |
調印日 | 平成21年8月5日 |
---|---|
協定先 | 国立大学法人 京都大学化学研究所 |
協定書名 | 学術交流に関する協定書 |
連携内容 | (1)研究者の交流 (2)研究装置・設備の相互利用 他 |
調印日 | 平成20年11月11日 |
---|---|
協定先 | 有限会社屋久島野外活動総合センター |
協定書名 | 連携協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)屋久島の自然の保護保全と教育的活用に関する研究と実践を推進する (2)屋久島の自然に関する研究を推進 他 |
調印日 | 平成20年6月23日 |
---|---|
協定先 | 国立大学法人岡山大学 |
協定書名 | 包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)教育の向上及び推進に関すること。 (2)教育及び産官学連携の推進及び発展に関すること。 他 |
調印日 | 平成20年2月6日 |
---|---|
協定先 | おかやま信用金庫 |
協定書名 | 連携に関する包括協定書 |
連携内容 | (1)産学連携の推進 (2)理工系分野を中心とした企業等支援 他 |
調印日 | 平成19年3月29日 |
---|---|
協定先 | NPO法人日本ネットワークセキュリティ協会 |
協定書名 | 教育・研究の連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)教育の連携・協力 (2)共同研究の連携・協力 他 |
調印日 | 平成19年3月5日 |
---|---|
協定先 | 国土交通省 中国地方整備局 |
協定書名 | 包括的連携・協力に関する協定書 |
連携内容 | (1)事業の円滑な推進に関すること。 (2)各種施策の推進に関する情報交換及び連絡調整に関すること 他 |
調印日 | 平成18年2月6日 |
---|---|
協定先 | 中小企業金融公庫岡山支店(現 日本政策金融公庫) |
協定書名 | 産学連携の協力推進に係る協定書 |
連携内容 | (1)岡山理科大学の研究成果等のシーズと地域中小企業の技術ニーズとのマッチングのコーディネート (2)中小企業金融公庫岡山支店の取引先企業からの技術相談に関する支援 他 |