| 実施日 | 所属・職名 | 講座題目 |
|---|---|---|
| 氏名 | ||
| 8月30日 | 工学部 教授 | 日本の文化財保護とこれからの岡山(建造物を例として)① |
| 江面 嗣人 | ||
| 8月30日 | 工学部 教授 | 日本の文化財保護とこれからの岡山(建造物を例として)② |
| 江面 嗣人 | ||
| 9月6日 | 理学部 講師 | 岡山県の水環境① |
| 宮永 政光 | ||
| 9月6日 | 理学部 講師 | 岡山県の水環境② |
| 宮永 政光 | ||
| 9月20日 | 生物地球学部 教授 | 「果物王国」岡山のくだもの |
| 久保田 尚浩 | ||
| 9月20日 | 生物地球学部 教授 | 須恵器から備前焼へ-邑久窯跡群から備前焼窯跡群へ- |
| 亀田 修一 | ||
| 9月27日 | 生物地球学部 教授 | 岡山の花崗岩、他所の花崗岩① |
| 能美 洋介 | ||
| 9月27日 | 生物地球学部 教授 | 岡山の花崗岩、他所の花崗岩② |
| 能美 洋介 |