所属 |
氏名 |
委託元 |
研究題目 |
---|---|---|---|
理学部 | 財部 健一 | (財)岡山県産業振興財団 | 平成22年度戦略的基盤技術高度化支援事業「高機能有機・無機ハイブリッド薄膜材料を用いた超ガスバリアフィルムの開発のためのロールツーロール型有機触媒CVD装置の開発」 |
理学部 | 財部 健一 | 岡山県 | ガスバリアフィルム性能向上、利活用技術開発事業 |
理学部 | 中川 益生 | 岡山県 | 血液透析装置の透析効率評価用老廃物濃度モニタ |
理学部 | 橋川 直也 | 産業機械関連企業 | スーパークーリングシステムを用いた電圧負荷と培養細胞への影響の検討 |
理学部 | 豊田 新 | (株)蒜山地質年代学研究所 | 断層岩のESR年代測定 |
理学部 | 森 嘉久 | 岡山県 | 次世代型グリーン熱電材料・素子の研究開発 |
理学部 | 澤江 隆一 | (独)日本学術振興会 | 二国間事業「量子情報と量子計算」 |
理学部 | 齋藤 達昭 | 人工魚礁関連企業 | 貝殻基質に固着・潜入する小型動物の水質浄化機能試験 |
理学部 | 財部 健一 | 岡山県 | 動力学的ガスバリヤーフィルムシミュレータの開発(ガスバリアフィルムのミクロな構造) |
理学部 | 濱田 博喜 | (財)岡山県産業振興財団 | 平成23年度地域イノベーション創出研究開発事業「岡山産ピオーネぶどうを活用した新規機能性素材の開発」 |
理学部 | 益岡 典芳 | 衛生商品関連企業 | アルイオン水及び人工アルイオン水の分析と機能性の検討 |
理学部 | 益岡 典芳 | 特定非営利活動法人日本老化防御医科学センター | イオン導入と超音波による皮膚老化防御効果に関する医科学的研究 |
理学部 | 小林 秀司 | 中国四国地方環境事務所 | 平成23年度スイゲンゼニタナゴ保護増殖事業 旭川・吉井川水系スイゲンゼニタナゴ生息域外保全試行業務 |
理学部 | 財部 健一 | 岡山県 | 高機能ガスバリアフィルムデバイス開発事業「オンフィルムデバイスの要素技術開発と新展開」 |
工学部 | 原 啓文 | (独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) | 細菌のリグニン分解酵素遺伝子による植物細胞壁改変技術の開発 |
工学部 | 田中 利幸 | 建築関連企業 | エスケーシャーネット工法の構造安全性に関する研究 |
工学部 | 中路 修平 | 岡山県 | 細胞の生体信号のセンシングおよび制御技術に関する研究 |
工学部 | 助台 榮一 | 精密機械関連企業 | チタン材料のω相の消失方法について、熱処理時間の短縮と再現性に関する熱処理方法の検討・確認 |
工学部 | 中路 修平 | 公益財団法人ちゅうごく産業創造センター | ペット動物治療用体内留置型人工透析デバイスの開発 |
工学部 | 折田 明浩 | 岡山県 | 繊維状光電変換素子集積化とガスバリアフィルムを利用した高性能太陽電池開発(アセチレンおよびアセン誘導体を用いた有機太陽電池用色素材料の開発) |
工学部 | 金枝 敏明 | (財)岡山県産業振興財団 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業「ELID研削を用いた高能率・高精度表面処理による人工関節摺動面加工プロセスの構築」 |
工学部 | 金谷 輝人 | (財)岡山県産業振興財団 | 平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業「フォトニクスを用いた高性能マグネシウム製品のクローズド製造プロセスの創成」 |
工学部 | 中井 賢治 | スポーツ用品関連企業 | SHB法を用いた3層ゴルフボールのコア材、カバー材、インナー材の衝撃圧縮特性評価と構成式によるモデル化 |
工学部 | 山崎 雅弘 | NPO法人 緑の列島ネットワーク | 伝統的構法の設計法作成及び性能検証実験 |
工学部 | 江面 嗣人 | 文化庁 | 民家等の伝統的建造物保存修復手法に関する技術支援 |
工学部 | 助台 榮一 | 精密機械関連企業 | チタン材料に関する熱処理方法の検討・確認 |
総合情報学部 | 富岡 直人 | 札幌市 | 動物遺存体鑑定調査業務 |
総合情報学部 | 波田 善夫 | 中国地方整備局 岡山河川事務所 | 旭川河道内樹木に関する調査研究 |
総合情報学部 | 白石 純 | 鳥取県埋蔵文化財センター | 下市築地ノ峯東通第2遺跡出土須恵器等自然科学分析(胎土分析)業務 |
総合情報学部 | 白石 純 | 岡山県古代吉備文化財センター | 及遺跡の土壌分析および美作地域における瓦質土器の成分分析による産地推定 |
附属 | 長尾 一孝 | 産業機械関連企業 | シロキクラゲ、ハナビラニカワタケの液体培養に伴う形態変化と多糖生産 |