< 概要 共同研究の件数と金額 >
令和4年度 | 共同研究先 | 件数 | 金額(千円) |
---|---|---|---|
国等 | 15 | 15,450千円 | |
民間 | 39 | 43,135千円 | |
その他 | 6 | 1,300千円 |
< 共同研究 一覧 >
所属 |
氏名 | 共同研究先 | 研究題目 |
---|---|---|---|
獣医学部 | 作道 章一 | 医療機器類製造販売企業 | RENO低温プラズマ滅菌システムによるプリオン不活性化効果の研究 |
工学部 | 小田 哲也 | 工作機械関連企業 | キサゲ加工の切削箇所決定を目的としたAIロボットビジョンの検討 |
生命科学部 | 安藤 秀哉 | 健康食品等関連企業 | 培養ヒト皮膚細胞(表皮角化細胞・表皮色素細胞・真皮線維芽細胞)を用いたエイジング抑制作用評価 |
獣医学部 | 松田 彬 | 健康食品等関連企業 | ミツバチ産品およびメリンジョがイヌの皮膚に及ぼす影響の解析 |
獣医学部 | 豊後 貴嗣 大内 義光 | 愛媛県 | 夏季における産卵鶏の生産性および血液性状に及ぼす飼育形態の影響 |
工学部 | 清水 一郎 寺野 元規 |
金属加工関連企業 | CAE解析を援用したブレーキ用ピストン品質向上のための製造工程最適化 |
工学部 | 近藤 真史 | ソフトウェア関連企業 | AIを用いた建設現場不安全行動検知 |
工学部 | 清水 一郎 | 金属加工関連企業 | 銅円管に対する力学的性質評価法の確立と有限要素法解析による塑性加工性評価 |
工学部 | 小田 哲也 | 障害福祉サービス関連企業 | 注意欠如状態の作業員へのAIに基づく注意喚起システムの開発 |
生命科学部 | 石原 浩二 | 食品等関連企業 | 食料品製造工程で破棄されるぶどう残渣から抽出した抗酸化作用のあるレスベラトロール(ポリフェノールの一種)を添加した新規飲料の開発 |
獣医学部 | 松田 彬 | 愛媛県 日用品・雑貨製造企業 |
愛媛県産品を原料とする犬用新規外用剤の適用 |
獣医学部 | 古本 佳代 佐伯 香織 |
愛媛県 繊維製品関連企業 |
ペット用タオルの開発 |
獣医学部 | 松井 利康 大西 章弘 三井 一鬼 寺野 元規 |
愛媛県 医療機器関連企業 |
小型犬向け骨切手術用ブレードの開発 |
獣医学部 | 藤谷 登 畑 明寿 太田 奈保美 宮前 二朗 吉川 泰弘 |
愛媛県 | 高圧加工技術による殺菌技術の開発 |
獣医学部 | 野原 正勝 | 愛媛県 製紙企業 |
ペット用消臭紙の開発 |
獣医学部 | 藤谷 登 畑 明寿 太田 奈保美 宮前 二朗 吉川 泰 |
愛媛県 照明器具製造企業 |
UV-LED照射による食品賞味期限延長技術の開発 |
教育推進機構 | 徳澤 啓一 | 佐世保市 | 福井洞窟の研究(その6) |
理学部 | 石田 弘樹 | 計測機器関連企業 | 人工心臓等、体内の電気機器へのPT対称性による経皮給電方法に関する研究 |
理学部 | 石田 弘樹 | 電子部品等製造関連企業 | PT対称性による非工業用自律移動型ロボットおよび携帯端末向けワイヤレス給電システムの開発 |
理学部 | 石田 弘樹 | 電気機器関連企業 | PT対称性を利用した非接触給電技術の開発 |
理学部 | 石田 弘樹 | 電気機器関連企業 | 金属板越しのワイヤレス給電 |
理学部 | 辻極 秀次 | 精密化学製品製造企業 北海道大学 |
化石中のタンパク質解析技術の開発 |
理学部 | 新原 隆史 | 地質調査コンサルタント企業 | X線回折分析による変質鉱物の構造解析に関する研究 |
工学部 | 竹村 明洋 | 津山工業高等専門学校 塗料関連企業 |
Agナノ粒子(ワイヤー)の機能性向上 |
工学部 | 笠 展幸 | 電気機器関連企業 舞鶴工業高等専門学校 |
電気自動車用電気システムに関する研究 |
工学部 | 馬淵 大宇 | 装飾デザイン関連企業 | 彫刻を施した内装用デザインパネルの「ARカタログ」の開発 |
工学部 | 草野 圭弘 牧 涼介 |
岡山セラミックス技術振興財団 | Al₃BC₃セラミックスの合成と特性研究 |
工学部 | 關 正憲 | 化成品・潤滑油製造企業 | スラスト型転動疲労試験機を用いたグリース寿命に関する研究 |
工学部 | 清水 一郎 | 物質・材料研究機構 | 長疲労寿命ステント |
工学部 | 寺野 元規 | 金属加工関連企業 | サーボプレスを用いた板鍛造技術の確立 |
工学部 | クルモフ バレリー 太田 寛志 |
電気事業関連企業 | 電力施設点検用ドローンの安全飛行および高解像度撮影技術の高度化に関する研究(フェーズⅢ) |
工学部 | 安藤 秀哉 | 製薬関連企業 | JBP社プラセンタ原料の各種有効成分としての作用評価 |
工学部 | 近藤 千尋 | 千葉大学 | 蛍光トレーサ粒子を使ったエンジン内流動の蛍光PIV計測 |
工学部 | 清水 一郎 | 自動車製造企業 | 自動車用材料の微細構造分析技術 |
工学部 | 清水 一郎 | 島根県 建築資材関連団体 |
新たな屋根材の開発に関する研究 |
工学部 | クルモフ バレリー 太田 寛志 |
電気事業関連企業 | 産業用ドローンによる電力施設自律点検システムの実用化に関する研究 |
工学部 | 古賀 雄一 | 衛生用品等関連企業 | 超耐熱性プロテアノーゼを活用した医療用特殊洗浄剤の開発 |
工学部 | 古賀 雄一 | 化学素材関連企業 | LC-Cutinaseを用いたポリエステル繊維の分解試験 |
工学部 | 古賀 雄一 滝澤 昇 |
塗型・耐火材関連企業 | ブドウの搾りかすを培地とする、麹・乳酸菌の培養研究及び、菌による肉質改善の効果測定 |
情報理工学部 | 柳 貴久男 | システム開発企業 | 顧客と店舗スタッフの関係性を伴うビッグデータ分析手法 |
情報理工学部 | 李 天鎬 | 電気機器関連企業 | エッジμDC向け軽量/分散AIモデルの研究 |
情報理工学部 | 赤木 徹也 | 川崎医科大学 山陽学園大学 岡山大学 |
リンパ還流を促すリンパ浮腫ケア器具の開発 |
生命科学部 | 安藤 秀哉 | 化粧品関連企業 | “しみ、くすみ、にきび、しわ、たるみ、むくみなど、皮膚の老化現象や美容上の問題の予防、改善を目的とした新規機能性化粧品を開発するための基礎研究” |
生命科学部 | 濱田 隆宏 | 農業・建設機械等関連企業 島根大学 |
アンモニア態窒素施与方法による機能性成分増産に関する遺伝子の特定 |
生命科学部 | 安藤 秀哉 | 化粧品関連企業 | 新規医薬部外品有効成分として乙が開発した新規化合物リノール酸エチルによるしみの予防及び改善作用に関する各種評価とメカニズム解析研究(その2) |
生物地球学部 | 能美 洋介 | 建設コンサルタント等関連企業 | 岡山県内地質図のデータベースの維持・更新に関する研究 |
経営 | 髙橋 良平 | 麒麟のまち観光局 | 観光データベースの地域経営・マーケティング活用研究 |
獣医学部 | 手島 玲子 | 農業・食品産業技術総合研究機構 | ソバアレルゲン解析・検出系の開発およびアレルゲン性変異系統の確認 |
獣医学部 | 森川 茂 | 医薬品関連企業 | 呼吸器ウイルスの増殖機構に関する研究 |
獣医学部 | 宇根 有美 | 国立環境研究所 | ヘビの真菌症OphidiomycosisのPCR検査に関する研究 |
研究・社会連携機構 | 岩井 良輔 | 化学品等関連企業 | 細胞凝集塊の形成技術の開発 |
研究・社会連携機構 | 星野 卓二 金子 明裕 川俣 昌大 |
倉敷市 | 栽培ブドウと野生種シラガブドウの交配による新品種の作出 |
研究・社会連携機構 | 豊田 新 | 地質調査コンサルタント企業 | 第四紀試料を用いたESR・ルミネッセンス年代測定の特性研究 |
研究・社会連携機構 | 兵藤 博信 今山 武志 青木 一勝 |
地質調査コンサルタント企業 | 高精度高確度の放射年代測定 |
研究・社会連携機構 | 中谷 達行 | 大分大学 | 大気圧プラズマ酸化処理によるマグネシウム合金の分解速度調整技術 |
研究・社会連携機構 | 岩井 良輔 | 慈恵大学 | 動脈瘤治療を目的とした立体構造カプセル化細胞治療製品の開発研究 |
教育推進機構 | 安田 貴徳 | 電気機器関連企業 | 多変数公開鍵暗号の研究 |
教育推進機構 | 徳澤 啓一 | 佐世保市 | 福井洞窟の研究(その5) |