所属 |
氏名 |
委託元 |
研究題目 |
---|---|---|---|
理学部 | 濱田 隆宏 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 植物における小分子RNA輸送メカニズムの解明 |
理学部 | 林 謙一郎 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 | 植物のタンパク質分解系を応用した高機能RNAウイルスベクター遺伝子操作・細胞改変技術の開発 |
理学部 | 東村 秀之 | 岡山県 | 安価な材料かつ低環境負荷な製法を用いる高性能絶縁材料の開発 |
工学部 | 麻原 寛之 | 岡山県 | 排熱発電電力蓄電システムを実現する高昇圧型電力変換回路の開発 |
工学部 | 麻原 寛之 | 輸送用機器関連企業 | 自動車充電向け熱電発電用降圧DC-DCコンバータ |
工学部 | 折田 明浩 | 岡山県 | ナノ構造集積化による希少元素を用いない太陽光エネルギー変換・CO2フリー水素製造技術開発 |
工学部 | 笠 展幸 | 岡山県 | 機電一体化SiCインバータの小型・高効率化および高信頼性化に関する研究 |
工学部 | 笠 展幸 | 総合電機企業 | エンジンを有する電動車両におけるCO2排出量を改善する排気熱発電機構の実装実証 |
工学部 | 笠 展幸 | 総合電機企業 | モータ制御用ソフトウエアの開発 |
工学部 | 草野 圭弘 | コンサルティング関連企業 | ナノ磁性材料の微細構造解析 |
工学部 | 清水 一郎・中谷 達行 | 医療機器関連企業 | 構造環境下における評価ならびにスキャフォールド性能に及ぼすデザイン効果の検証/カーボンナノテクノロジーによるMg合金分解制御効果の検証 |
工学部 | 中西 啓二 | 建築・施工関連企業 | スカイトラスの接合方法に関する研究 |
工学部 | 中山 哲士 | 不動産関連企業 | 都市・建築環境システムにおける計画法と評価法に関する研究 |
工学部 | 松浦 宏治 | 機械関連企業 | ファインバブルの挙動観察とメカニズムの調査 |
工学部 | 八百板 季穂 | 岩国市 | 錦帯橋世界遺産登録提案書案更新等業務 |
工学部 | 八百板 季穂 | 北海道大学 | 竹富島歴史的景観形成地区保存計画書見直しに関する調査委託 |
工学部 | 弥田 俊男 | 食品関連企業 | 魚醤油体験施設を活用した地域活性化手法に関する研究 |
生物地球学部 | 石垣 忍 | 食品販売関連企業 | 学術的に裏付けされた恐竜骨格デザインを施した手ぬぐいの開発 |
生物地球学部 | 佐藤 丈晴 | 地質コンサルタント関連企業 | 雨量データ災害予測に関する研究 |
生物地球学部 | 佐藤 丈晴 | 地質コンサルタント関連企業 | 雨量データを用いた災害予測手法の高度化 |
生物地球学部 | 佐藤 丈晴 | 地質コンサルタント関連企業 | LPデータを用いた事業優先度の設定 |
生物地球学部 | 佐藤 丈晴 | 地質コンサルタント関連企業 | 災害予測による避難体制の高度化 |
生物地球学部 | 佐藤 丈晴 | 地質コンサルタント関連企業 | 雨量データを用いた避難基準値の策定 |
生物地球学部 | 星野 卓二 | 倉敷市 | シラガブドウの自生地調査 |
教育学部 | 高原 周一 | 美作市・美作市教育委員会 | 理科大好き応援事業 小学校用理科教材の開発と「おもしろ実験授業」の実施 |
経営学部 | 大田 靖 | 岡山市表町商店街 | PBL(課題解決型学習)を用いた、表町商店街の活性化についての研究と具体的な施策の提案 |
経営学部 | 八木 一郎 | マスコミ関連企業 | PBL(課題解決型学習)を用いて、ICTの発達により新聞社の役割の変化や社会に果たす機能を研究し山陽新聞活性化のための具体的な施策を提案する |
経営学部 | 山形 真理子 | 池田動物園 | PBL(課題解決型学習)を用いた、池田動物園の活性化についての研究と具体的な施策の提案 |
経営学部 | 山口 隆久 | 広告関連企業 | PBL(課題解決型学習)を用いた商業施設における多様化する地域での役割の再発見と活性化に関する研究 |
経営学部 | 横山 ひとみ | 広告関連企業 | PBL(課題解決型学習)を用いて多様化する顧客ニーズと市場変化を捉え、企業や地域に継続的な価値を提供するためにデジタルを活用したマーケテイング施策に関する研究 |
経営学部 | 鷲見 哲男 | 吉備高原サラブリトレーニング | PBL(課題解決型学習)を用いて、過疎化・少子高齢化する吉備中央町を教材として中山間地域での役割の再発見と活性化に関する研究 |
獣医学部 | 宇根 有美 | 環境省 九州地方環境事務所 | 令和元年度死亡したジュゴンの病理検査業務 |
獣医学部 | 邊見 弘明 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 中條-西村症候群様新規プロテアソーム関連自己炎症症候群の病態解明 |
獣医学部 | 森川 茂 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 動物由来感染症の制御に資する検査・診断・予防法に関する研究 |
獣医学部 | 森川 茂 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 重症熱誠血小板減少症候群(SFTS)の対策に資する開発研究 |
獣医学部 | 森川 茂 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 愛玩動物由来人獣共通感染症に対する検査及び情報共有体制の構築 |
獣医学部 | 横山 博 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 養殖業者や流通業者でもできる簡便な魚類寄生粘液胞子虫病の防除法の開発 |
獣医学部 | 渡辺 俊平 | 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 | 一類感染症等の新興・再興感染症の診断・治療・予防法の研究推進 |
獣医学部 | 渡辺 俊平 | 九州大学 | 構造生物学的手法による麻疹ウイルス中枢神経持続感染の治療薬創出を目指した研究 |
フロンティア理工学研究所 | 岩井 良輔 | 医療器具関連企業 | バイオチューブの組織評価 |
フロンティア理工学研究所 | 中谷 達行 | 機械関連企業 | 医療用小径長尺チューブ内へのDLC成膜技術の開発 |
フロンティア理工学研究所 | 中谷 達行 | 機械関連企業 | 圧力匂配型スパッタリング法の開発 |
ワイン発酵科学センター | 金子 明裕 | 倉敷市 | ぶどう果実及び生成物(ワイン)の成分分析による赤ワイン醸造のための総合的助言及び指導 |
ワイン発酵科学センター | 川俣 昌大 | 農業関連企業 | 福島県産ぶどうによるワイン醸造に関する研究 |
ワイン発酵科学センター | 川俣 昌大 | 農業関連企業 | 桃太郎ぶどうによるワイン醸造に関する研究 |