1. 研究・社会連携部TOP > 
  2. 助成金公募情報

助成金公募情報

助成名中国電力技術研究財団より2025年度試験研究助成について
公募主体 公益財団法人 中国電力技術研究財団 
対象分野・事業 試験研究(A) 電気・電子、情報通信、機械、土木(環境、建築を含む)、材料、物理、化学

試験研究(B) 電気・電子、情報通信、機械、土木(環境、建築を含む)、材料、物理、化学
助成金額 試験研究(A)200万円/件  試験研究(B)50万円/件 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
2025/8/1から受付開始
助成名第一生命財団より2025年度研究助成募集要項
公募主体 一般財団法人 第一生命財団 
対象分野・事業 わが国の住宅、都市、土地に関し、経済、社会、法律、歴史、制度、計画およびこれらの複合的視点から、住生活の改善向上をはかるための研究を助成の対象とします。
研究の対象を「外国」とすることはかまいませんが、主題はあくまでも「わが国の住生活の改善向上をはかるための研究」として下さい。
助成金額 総額1,000万円以内     1件当りの助成額: 「一般研究」150万円以内、   「奨励研究」80万円以内 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
2025年9月1日~10月31日 17時まで
助成名パナック財団より2026年度助成金募集要項
公募主体 公益財団法人 パナック財団 
対象分野・事業 対象とする研究分野は、SDGsに掲げる課題解決に役立つ、地球環境に配慮した持続可能な世界実現に向けて期待される素材技術分野における研究とし、特に以下の領域に関する研究を優先いたします。
【優先研究領域】
①「省/創/畜エネルギー」のための先端素材(機能性フィルム、粘着剤、接着剤)に関する研究
②プラスチックフィルム資源の循環(再利用)又は、クリーン廃棄を可能にする研究
③接着剤、粘着剤の解体及びクリーン廃棄を可能にする研究
④廃プラスチックのケミカルリサイクル及びマテリアルリサイクルに関する研究
助成金額 100万円/件 5件程度 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
当日消印有効
2025年8月1日~応募開始
助成名令和7年度(一財)テレコム先端技術研究支援センター SCAT助成募集
公募主体 一般財団法人テレコム先端技術研究支援センター 
対象分野・事業 【SCAT研究助成】
先端的な情報通信技術分野の研究を行っている研究者または研究グループ
【国際会議助成】
国際研究交流の促進を目的として、国際会議開催費の助成を行います。

詳しくはHP参照
助成金額 HP参照 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
消印有効
助成名萩原学術振興財団より「第6回研究助成」候補者募集のご案内
公募主体 公益財団法人 萩原学術振興財団 
対象分野・事業 活力ある社会の実現を目的とする、幅広い分野の課題解決に資する科学技術に関する研究であって、次の各号に掲げるものとします。

1. 組込みシステムに関する研究
2. AI技術に関する研究
3. 画像技術に関する研究
4. 上記に関連する技術に関する研究
助成金額 1件100万円から300万円 助成金総額3,300万円程度 (採択件数最大13件程度) 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
23:59まで
※当該期間のみ、電子申請システムより応募可能です。
助成名2025年度研究助成-油圧・空気圧機器分野-
公募主体 (公財)油空圧機器技術振興財団 
対象分野・事業 油圧・空気圧機器及びこれらの機器と周辺機器から構成される駆動システム、並びにこれを補完し、あるいはこれと併用する駆動システムの開発、生産・利用に関する基礎的応用的な技術の研究
助成金額 100万円/件 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
募集開始9月1日~
当日消印有効
令和8年3月31日現在 満42歳以下の方が対象
助成名2025年度野口遵研究助成金の募集
公募主体 公益財団法人 野口研究所 
対象分野・事業 HP参照
助成金額 HP参照 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
募集開始9月1日~
正午〆切
助成名2026(令和8)年度 (公財)平和中島財団 国際学術研究助成
公募主体 公益財団法人 平和中島財団 
対象分野・事業 ①国際学術共同研究助成
②アジア地域重点学術研究助成

詳しくはHP参照
助成金額 ①500万/件②150万/件 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
9/1~受付開始
助成名ヤマハ発動機スポーツ振興財団より2026年度助成対象者募集
公募主体 公益財団法人 ヤマハ発動機スポーツ振興財団 
対象分野・事業 HP参照
助成金額 HP参照 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
正午(日本時間)
応募方法:電子申請
助成名(公財)ウエスコ学術財団 長期間海外派遣滞在費助成事業
公募主体 公益財団法人 ウエスコ学術振興財団 
対象分野・事業 岡山県内の研究機関に所属している自然科学分野の研究者で、令和8年度中に出発し、6カ月以上(出国日から帰国日までが180日以上)海外に派遣滞在する者。
帰国時も岡山県内の研究機関に所属していること。
助成金額 900千円程度/件、2件程度 申請実績
応募締切
(学内は1カ月前)
2025年10月31日(金)
PAGE TOP